新NISA制度について

令和6年1月から新しいNISA制度が導入されます。
NISAの抜本的拡充・恒久化が図られ、年間投資枠や非課税保有限度額の拡大、非課税保有期間の無期限化など現行制度に比べ利便性が向上されることになります。

そもそもNISAとは何?という方もいらっしゃるかもしれません。通常投資には売却益や配当に対して税金がかかりますが、これを一定の投資範囲内であれば税金がかからなくなるという制度です。

では、具体的にNISAの現行制度と新制度を比較しながら変更点を見ていきたいと思います。
まずは年間投資枠です。現行制度は、つみたてNISAが40万円、一般NISAが120万円で、いずれかを選択するようになっており併用することは出来ません。新制度ではつみたて投資枠が120万円及び成長投資枠が240万円となっており、2つの枠の併用が可能となりましたので、最大年間360万円まで投資が可能となります。
次に非課税保有期間です。現行制度は、つみたてNISAは20年間、一般NISAは5年間となっていましたが、新制度では無期限化となります。
そして非課税保有限度額については、現行制度はつみたてNISAは800万円、一般NISAは600万円となっていますが、新制度では全体で1,800万円(成長投資枠は1,200万円。商品の売却により取得価額分の枠を再利用することが可能)となります。
最後に投資対象商品です。つみたてNISAは長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託、一般NISAは上場株式・投資信託等となっていますが、新制度では、つみたて投資枠は長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託(現行のつみたてNISAと同様)、成長投資枠は上場株式・投資信託等(整理・監理銘柄、信託期間20年未満、毎月分配型及び高ビバレッジ型の投資信託を除く)とされます。

成長投資枠の対象商品については、一般社団法人投資信託協会のホームページで商品リストを公表しており、今後も随時更新していく模様です。